体系化

藤原です。 最近、会員様の中には組織案を検討するケースが増えてきた。 体系化することにより、整理でき効率が高まる。 目先のことで右往左往することを避けるためには、体系的に物事を整理する必要がある。 整理するための体系化を意識していきたい

意思確認の必要性

藤原です。 ある会員様のナンバー2の人と先日お話した。 しっかりお話するのが久し振りであった。 すると、院長とお話するその人のイメージや考えと、お話した時のギャップを感じた。 日々忙しい中でも、個人の気持ちや感情は変化するが、それに気づかない人も多々いらっ … 続きを読む

お盆休み

藤原です。 お盆休みに多くの人たちは突入した。 この季節は多くの動物病院もホテルが忙しくなる。 会員様の中には、夏に焦点をあてた企画なども実施している。 お盆休みが来院に適してる飼い主様も存在するからである。 特別な期間のお盆休みは、色々検討する余地がある

スケジュールコントロール

藤原です。 ある会員様は、まだ告知していないようなセミナーの日程まで聞いてくださる。 まだ、先であるが、シフトを決めるために冬近いスケジュールを把握される。 スケジュールをコントロールできるようにするためには、先の予定把握は不可欠である。 時間に追われるか … 続きを読む

考える力

藤原です。 ある会員様のリーダー候補には、よく課題を出し宿題にする。 常に課題がないと考えるスタンスにならない人は多い。 考える力は、日々の癖づけから強くできる。 知識の置き換えではなく、考えることが出来れば未来は変わる。 考える力をつけていきたい

検証のすすめ

藤原です。 今、フィラリア時期の結果を弊社でまとめ、分析している。 有志の会員様で構成する会により、様々な切り口により、分析する。 検証により、あまりにもスピードが遅れる場合は難しいが、検証により様々な気付きを得ることができる。 検証の重要性を認識して、検 … 続きを読む

許容力

藤原です。 ある会員様のナンバー2のドクターが非常に成長していると感じる。 様々な要因はあるが、院長が許して見守るスタンスが良い効果を発揮していると感じる。 自分で考え、もがきながら、成長していると感じる。 院長の許容力が、良い方向に作用している事例である

悩みの複雑化

藤原です。 最近、持ち込まれる相談内容が複雑になってきていると感じる。 様々な現象が現場で発生し、解決法が浮かばないことも多いのだろう。 また、共同経営など時代の流れを反映するものも多々出てきている。 時代的な相談が増加してきていると感じる。 前向きに対処 … 続きを読む

素直な実行力

藤原です。 最近、プラチナ会員様に入会された病院の院長は、弊社のファックス新聞を非常によく見られていた。 更に、イメージし、実行に移されていた。 非常に素直な気持ちで、実行していただき、嬉しく感じた。 この素直な実行で、どんどん成長されている。 素直な実行 … 続きを読む

役割の納得

藤原です。 色々な会員様にリーダーなど、役割があるポジションにつく人が増えてきた。 良いパフォーマンスをする人は、役割をきっちり理解し、自分ごととして捉えている。 役割を自分から話てもらうが、納得している人は行動が役割とぶれない。 役割は教えてもらえるもの … 続きを読む

行動

藤原です。 最近、就職説明会に出席した会員様に実習生が多数来ている。 やはり、説明会でプレゼンテーションすることで、興味を持ってもらえるのかもしれない。 行動することの効果をヒシヒシと感じる。 やはり、自分たちから行動することは大きな効果を得ることができる

損益分岐点

藤原です。 先日、ある会員様で営業利益ベースでの対策を検討した。 必然的に損益分岐売上の話しになるが、意外と把握していない院長も多くいらっしゃる。 売上だけを見るスタンスでは、右往左往し適切な対応を見失う。 大局を知るためにも、損益分岐売上を把握したいと考 … 続きを読む

捨てる勇気

藤原です。 先日、ある会員様と効率化に伴う方策を検討していた。 効率化を考えるに当たって、障害になることは今までと違うことをしたくないという気持ちである。 また、現状を変えずに追加するため、かえって効率が悪くなる。 重要なことは現状から捨てるもの、削ぎ落と … 続きを読む

コミュニケーションの頻度

藤原です。 先日、会員様と勤務医とのコミュニケーションの頻度のお話をしていた。 院長が考える頻度と勤務医が理解するコミュニケーションの頻度は違うと感じる。 頻度によって、伝わる情報と熱意は変わる。 意外と頻度に対する感覚が、院長とスタッフは違うと感じた

後半準備

藤原です。 会員様の中では、6月以降の準備が始まり出した。 猫検診、夏検査企画やホームページリニューアルなどから、猫カフェ検討などだ。 忙しい時期が落ち着く前に、前準備することが、ポイントになる。 もうそろそろ、後半イメージを持ち出していきたい